慢性的な痛みが続く原因とは?痛みのタイプと治療法について紹介

肩こりや腰痛など長い間痛みが続く場合、このような慢性的な痛みは日常生活を脅かす存在になります。慢性的な痛みとなる「慢性痛」は、痛み自体が病気とされているのです。朝起きた時の腰痛や、デスクワークや家事による肩こりなど、痛みが継続しているならば、放置せずに症状を改善するために、早めに対処する必要があるでしょう。

そこで今回の記事では、慢性的な痛みが続く原因や痛みについて解説し、治療法についても合わせて紹介します。

慢性的な痛みについて

体に痛みを抱えている方も多くいる中で、その痛みが慢性痛なのかよくわからない方もいるでしょう。ここでは、慢性的な痛みについて説明します。

痛みには「急性痛」と「慢性痛」がある

痛みには2種類あり、ケガや病気によって一時的に痛みが生じる「急性痛」と、痛みが何カ月もの間続く「慢性痛」に分けられます。慢性的な痛みは「慢性痛」と呼ばれ、日常生活に支障をきたすほどの痛みが継続するのが特徴です。

慢性痛の放置がメンタルに与える影響とは

常に痛みを抱えている状態の慢性痛は、放置してしまうと、心身共に消耗し、不眠や集中力の低下などを招いてしまいます。さらに食欲不振、イライラなどの症状が現れることでストレスがたまり、社会生活に支障をきたす可能性もあるのです。慢性痛だからと痛みだけを我慢して過ごしたとしても、メンタルに与える影響は大きいと言えるでしょう。

慢性痛のタイプとその原因

慢性痛は原因がわかりにくいため、治療にどれくらいの時間がかかるのか判断しにくいです。ここでは、そんな慢性痛のタイプをその痛みとなる原因について説明します。

神経障害性疼痛

病気やケガで神経が損傷し、神経が以上に興奮して起こる痛みになります。主な原因は、脊髄損傷や脳卒中などによるものです。糖尿病の合併症による神経障害なども考えられるでしょう。

中枢性疼痛

この痛みのケースは脳と脊髄にある中枢神経が傷ついて起こる痛みのため、実際には痛みの刺激がないのに痛いと感じたりしていまいます。また、麻痺している部分に異常な痛みを感じたりするため、脳や脊髄の病気や損傷が原因です。

心因性疼痛

精神的・心理的な問題で生じる痛みで、ストレスや不安などが大きく影響しています。慢性的に長い間痛みに悩まされていると、脳が痛みを「クセ」として学習し、原因がなくても痛みがあるように感じてしまうことがあるのです。職場や家庭でのストレスはもちろん、病気や痛みに対する不安や恐怖も、心因性疼痛の原因になります。

慢性痛の治療法について

痛みに悩まされる慢性痛の治療は、「運動療法」「認知行動療法」、そして「薬物療法」の3本柱になります。ここでは、それぞれの治療法を詳しく紹介しましょう。

運動療法

治療法の中でも手軽に行える運動療法は、慢性痛に対して最も効果的と言われています。ウォーキングやストレッチをはじめ、筋トレなどを取り入れることで、筋肉を鍛えて関節を動かしやすくし、痛みの改善につなげられるのです。痛みがあると、恐怖心から引きこもりがちになり、筋肉や体力が低下してしまいます。

気分も落ち込みやすくなり、不眠やうつ症状が起こることもあるため、痛みをさらに感じやすくなってしまうのです。このような悪循環に陥らないためにも、正しい慢性痛の知識のもと、適度な運動を取り入れる治療法をおこなうことが大切になります。

認知行動治療法

慢性痛は脳がつくり出すことが多くあるため、認知行動療法によって、物事のとらえ方や考え方を変えることで症状を改善することが期待できます。慢性痛がなぜ起こるのかなど、仕組みや運動の重要性を知ることで、思考パターンが変化し、痛みに対しての不安感や抵抗感を和らげることにつながるのです。

「痛くて何もできない」と考えてしまい、後ろ向きになりがちですが、「痛くても何かができた」と気持ちを前向きにすることが、運動を続けられるモチベーション維持に必要になるでしょう。

薬物療法

痛みを軽減するために、消炎鎮痛薬や筋弛緩薬などの薬を服用する薬物療法があります。痛みが強い場合に使用しますが、長期的に薬を使うのは副作用の心配があるため注意が必要です。運動療法などの補助的なアイテムとして上手に活用すると良いでしょう。運動するとエンドルフィンというホルモンが分泌され、痛みを和らげてくれる働きをしてくれます。

エンドルフィンは「脳内モルヒネ」と呼ばれるほど、モルヒネ同様に鎮静作用が期待できるのです。薬物とは違い、自分の体からつくり出しているため安全性の高い痛み止めになるでしょう。

まとめ

慢性痛の痛みは原因がわかりにくいため、周囲の人たちになかなか理解してもらえません。本当に痛みがあるのにも関わらず、怠けているなど責められることもあるでしょう。慢性痛はいつものことだからと放置せずに、きちんと体の不調を向き合い、適切な治療を受けましょう。

「まちかど整骨院」では、長年続いている痛みやしびれの改善へと導く施術を行っています。熟練の技術をもとに、お客様を笑顔にしていますので、ぜひこの機会に当院へご来店ください。

店舗案内・アクセス

店舗案内・アクセス

まちかど整骨院

東京都北区田端4-5-2 山田ビル102
駒込駅:徒歩5分・田端駅 徒歩10分
定休日:木曜午前・日曜
祝祭日の診療 歓迎!ご遠慮なくご相談下さい。

電話番号: 03-5832-9116

診療時間
9:00~13:00 × ×
15:30~19:30
(水・木は21:00まで)
(土・祝祭日は17:30まで)
×
詳しく見る
PAGE TOP